レイニーレプリカ その10
細部のパーツを御覧下さい。
チェンジシャフトのガイドです。
スプロケットカバーを外しているためチェンジ操作時にシャフトが撓んでしまうのを防ぐため削り出しのガイドを溶接にて追加しています。カワサキはこの方法を他機種でも結構使っています。8耐ニンジャなども同じ手法です。
ニュートラルスイッチ取り付け穴は溶接にて塞がれています。
レイニー号にS1のサポートを取り付けてみました。キャリパー取り付け位置の違いが解りますね~
左、カーカーのマフラーですがノーマルはバンド留めに対してスプリングフックに変更されEXパイプには同調用のネジ穴が4箇所明けられています。右、ステダンですがこれも削り出しの一品物です。アンダーステムはこのステダンを取り付けるために最初から加工されています。
レイニーレプリカ 今回で終了で~す。一つでもカスタムの参考に成りましたでしょうか?2010/5/31(月) 午後 11:31