さて、差し入れで頂いたアクティその後です。
取りあえず、ヘッドをバラして見る事にしました。この結果如何によっては解体屋直行か、生き返るかの分かれ道ですね~。
早速、ヘッドを取り外しました。
550cc 3気筒 4バルブ!なんと、驚き!
ロッカーアームがアルミ製です。バイクでもこんなの滅多に有りませんよね~ さすがHONDAエンジン。
結果は如何に。。。。。
残念!! 12本中10本が曲がっていました。
ハイ、解体屋に直行で~す。
しかし、翌日、知り合いが、660のヘッドなら有るよとの事。ダメ元と思い660ヘッドを借りてきて、合わせてみましたが、やはり550とは合いませんでした。形状はほぼ同じですが、燃焼室やオイル通路が違います。反対に660に550のヘッドを付けるとチューニングエンジンが出来そうです。でも、よーく眺めていると何となくバルブの形状は同じ様な???で、660のバルブを外して寸法測定、なんとラッキー、550も660もバルブは同寸でした。早速、550ヘッドにバルブを移植しますが、当店にはこのバルブをすり合わせするための小さな棒が有りません。
仕方が無いので、ヘッドをバイスに固定しハンドドリルで廻してすり合わせをしました。
ついでにデスビもOHして、ハイ、ヘッド完成で~す。
660用中古ヘッドは
¥4000で譲っていただきました。新品バルブ1本分のかも?
さて、ラッキーにもヘッドが組上がってしまったので、解体屋行きは無しですね~。
次回はエンジンの組み立てで~す。アクティ号、復活成るか?。後は何事も無ければ良いのですが、、、、、2010/10/12(火) 午後 10:32