昔、我が店舗には入れ替わり立ち代りで変なレーサーが数台ありました。
何故かって?それは当時上司だったK社のおえらいさんが持ってきて措いていったからです。その頃、おいらはロードレーサーに全く興味無し、店の隅でホコリにまみれている状態でした。でも写真だけは撮っていたんですね~。その頃の写真が最近2階の奥からから出て来ました。懐かしく思い見ていたのですが、このレーサーとエンジンは何でしょうか?
アルミフレームに水冷エンジン、フロントはエキセントリックにアンチダイブ、フローティングディスク。
KR1000風リアカウル、ダイマグホイール
油圧クラッチにクイックチャージキャップ
タコと水温計、中央のゲージは何でしょう?
よーく見るとヘッドカバーの形状が変わってますよね。確かカムチェーンが2段掛けだったような気がします。
左側クランクからEXカムを駆動して右側でEXとINが繋がっています。
おそらくニンジャの試作の頃のエンジンだと思います。
フロント周りはこんな感じです。
16インチダイマグ、フォーク下端にはエキセン、油圧アンチダイブにフルフローティングキャリパー、短いトルクアームが見えます。
このレーサーは何だったのでしょうか?もっと興味を持って観察しておけば良かったと思います。今となっては残念ですね~。
それからこんな物も有りました。次回はこちらを
2010/9/12(日) 午後 11:31