連休もあっという間に終わってしまいましたね~。皆様お疲れさまでした。
さて、今回はブレーキを紹介します。ワークス物ですが、ほぼKZ1000 S1と同じ物です。
デスク径330mm 鋳鉄アウター インナーはマグ鋳造ベアリングホルダー付き。
デスクプレートは左右共通ですが、インナーはベアリングの取り付け方法が異なるため右と左では別部品となっています。キャリパーはトキコ製マグ2ポット、KZ1000 S1と同じ物です。(若干のデザインの違いとピストンの径は数種類有る様です)
キャリパーサポート、内と外です。左画像が右サポート内側、右画像が外側です。ホークとキャリパー取り付け面共にオフセットされておりなぜかバフ仕上げです。キャリパー取り付けピッチは90mmです。同形状で作りキャリパー取り付けピッチを変えればロッキード辺りにも使えるかも?
リアブレーキです。全体の画像はアクスルシャフトの処を参照して下さい。
ローターは9.75in/247mm相当鋳鉄、インナー、 サポート、 キャリパーはすべてマグ製です。下側から覗くとこんな感じで取り付けられています。(スイングアーム下側に有るボルトはオイルキャッチタンクのドレンボルトです)後方から見るとローター外周は歪み防止のためV溝加工がされサポートのオフセットがよく解ります。キャリパー取り付けはフローティングでは無くスイングアーム固定のリジット方式です。
次回もパーツを紹介します。2010/5/10(月) 午前 0:13